行事テンプレート

子ども会行事の実施にあたり、役員の皆さんの負担低減のためにテンプレートを追加していきます。
今回ご提供するテンプレートは、行事の内容に応じて簡単にアレンジが可能。
テンプレートを活用することでメリットも沢山あるので、どんどん活用してください
【テンプレート活用のうれしいポイント】

関係者同士の認識のズレを防止できる!
対応の抜けモレなく、楽に準備が進められる!
担当者以外でも対応がしやすくなる!
次年度以降の引継が簡単になる!

行事準備の流れ
1.開催概要を決める
予算・開催日・実施内容等のイベントの全体像を決めます。

2.講師を予約する
以下のいずれかの方法で、講師を予約します。
① アシストバンクWebサイトより申込み
② 講師に直接連絡(以下の依頼文書を活用)

3.実施要項をまとめる
実施場所・スケジュール・使用備品等の要項をまとめ、関係者で共有します。

4.当日の詳細準備をする
当日の運営をスムーズに進めるため、事前準備が必要な内容について詳細をまとめます。
※上記以外にも、会場見取り図・関係者配置図・準備物詳細などが必要になる場合があります。
※資料作成に加えて、直前に関係者で打合せをしておくと、当日運営がよりスムーズになります。

5.行事を開催する

6.振り返りを実施する
行事開催からなるべく日を開けずに、振り返りを実施します。
作成資料や当日の様子をもとに改善点を出すことで、今後の行事がさらに良いものになります。

お問い合わせ

名古屋市子ども会活動アシストバンクに関する各種お問い合わせはこちらから
公式LINEバナー