レポート

地域で支える学区夏祭りには楽しい便利な工夫がいっぱい!子ども会レポート㊷

夏休みの7月の夕刻、「天白区植田東学区」で学区の夏祭りが開催されました!会場にはたくさんの地域住民が訪れて大にぎわい!その祭りブースの一つ、「植田東学区子ども会連合会」が担当する「射的コーナー」に、アシストバンクより活動アシスタントを派遣させていただきました。地域主催の夏祭りと、子ども会ブースでの活動の様子、企画運営の工夫を紹介します!

■地域を支える大人たちが大集合!電子マネーで参加しやすさアップ!

学区のお祭りということで、子ども会、学童、PTA等…普段から地域の子どもたちを見守る大人たちが一同に会し、夏祭りを盛り立てます!
支払も事前金券システムに加えて、なんと電子マネーも使えるという工夫がされており、当日家族でふらっと参加できることも魅力のお祭りとなっていました!

■地元に貢献!高校生・大学生活動アシスタントが射的ブースをサポート

子ども会から派遣依頼のあった活動アシスタントは、射的ブースの準備と運営を担当しました。多くの子どもたちが列を作って楽しそうに参加してくれました!
活動アシスタントがお手伝いに入ることで、「当日の動きに余裕ができて、子どもたちにもっと寄り添って対応ができた」と、役員さんからもうれしいお声をいただきました。
今回担当したのは、植田東小学校のOGも含む高校生と大学生の皆さん。準備から当日運営まで、元気いっぱい・笑顔いっぱいでお手伝いしてくれました。
活動アシスタントからは、「昔から参加しているお祭りに、自分がボランティアとして関ることができてうれしい!」という声も。自分が育った地域に貢献する喜びも実感してくれる機会になりました。

■「子どもたちに楽しんでもらいたい」役員の想いが伝わる行事づくり
子ども会による今回の「射的コーナー」は開催2回目ということでしたが、企画・運営段階で、役員さんたちの様々な工夫がありました。例えば、手づくりの可愛い的を、小さい子どもたちも楽しめるように低く設置して当てやすくする、事前にルールや想いを活動アシスタントにも共有してくださる、など。
植田東学区子ども会連合会には、5月の新入生歓迎会にも活動アシスタントを派遣させていただきましたが、その際も、走らなくても押さなくてもいい「椅子取りゲーム」や、学年ごとにハンデをつけられる「ピンポン玉ゲーム」など、異年齢の子どもたちが安全に楽しめる企画・運営を工夫されていたのが印象的でした!

■ アシストバンクでできることをもっと知りたい方へ
アシストバンクでは、行事のお手伝い、講師派遣、企画サポートなど、役員さんのお困り事のサポートを行っています。ぜひお気軽にアシストバンクまでお問い合わせください。

▶ アシストバンクのホームページはこちら https://nagoya-assistbank.jp/
▶ 定期的に活動事例やおすすめプランを紹介している【公式LINE】の登録もぜひ!


お知らせ