七宝焼でイルカのキーホルダーを作ろう
開催事業者:
SY工房

日本の伝統工芸七宝焼で、イルカのキーホルダーを作ります。
七宝焼とは、水で溶いた砂のような粒のガラス質の釉薬を金属板の上に乗せて、それを電気炉で焼付けて作ります。
このイルカのキーホルダーは、お腹の部分を作ります。好きな色、好きなデザインで作りあげたオリジナルのパーツを、最後にイルカのお腹の部分に貼り付けます。
また、このキーホルダーは、イルカのしっぽの部分がプルトップ缶のオープナーとして使えるようになっています。
当日、持ち運び出来る電気炉で講師がその場で焼いて、その日のうちにお持ち帰りできます。
自分用としても、またどなたかへのプレゼントにもなります。
- 開催事業者:
- SY工房
- 開催エリア:
-
- 開催形態:
-
- カテゴリー:
-
- 参加費:
-
※30人で開催した場合の1人当たりの単価目安
- 参加人数:
-
- 開催月:
-
- 備 考:
-
①材料費 1500円(税込)/交通費 別途実費を頂きます。
②体験人数は、最高15人前後となります。
③講師入時間 1時間前くらい
④ワークショップの目安時間 2時間〜3時間くらい(体験人数によります)
⑤開催エリア 名古屋市以外は、名古屋市近郊になります。ご相談ください。
⑥土日祝、平日も可能です。
もちろん応相談ですが、日程は、3ヶ月位先からのご依頼ですとご希望合わせやすいです。
⑦ご依頼はインスタグラムのメッセージから受付致します。
SY工房の他のプラン・行事